ハガキの値段は上がったけど年賀状はそのままなの知ってる?

記事内に広告が含まれています。


 

ハガキの値段が、52円から62円に値上げされたのは2017年6月1日からです。

 

2018年に配達される年賀はがき(年賀状)は、当然62円になっていると思いますよね。

 

ですが、実際は5人円のままなのです。

ちょっと得したなという気持ちと、何か不思議だなという気持ちが交錯していませんか?

 

そうなんです、何となくスッキリしませんよね。

そんな2018年の年賀はがき事情や疑問について、今回は調べてみました。

 

年賀状を出すあなたは、スッキリしない疑問は解決しておきましょう。

 

目次

2018年の年賀はがきの価格は期間限定!?

6月1日から値上げされたハガキですが、年賀はがきについては、期間限定で値上げ前の価格になっています。

 

期間は、2017年12月15日~2018年1月7日の間です。

この期間に投函された年賀はがきは、値上げ前の52円で通用します。

 

ただし、この期間以外で投函された場合は、値上げ後の62円ですので間違わないで下さい。

 

2018年の1月7日の夜に投函した年賀はがきはどうなるの?

1月7日の夜に投函すると、その年賀はがきを集めるのは1月8日になります。

 

ですが、1月8日の最初に集めた年賀はがきまでは、52円で大丈夫です。

郵便局側もちゃんと対応していて、1月8日の最初に集めた年賀はがきは、1月7日投函分として扱ってくれます。

 

そのあたりは、さすがに郵便局抜かりはないですね。

 

自分で作った年賀はがきの場合はどうなるの?

郵便局で売られている年賀はがきではなく、コンビニの年賀はがきや、自作の年賀はがきはどうなるんでしょう?

 

この場合は、
表面の見やすい位置に「年賀」の文字を分かりやすく(明瞭)赤で書く(朱記)。

こうしておけば年賀状として扱って、期間内(12月15日~翌年1月7日)に投函すれば52円で大丈夫です。

 

注意して欲しいのは、「年賀」と赤い字で書くということです。

「年賀」という字が、赤い字で書かれていない場合、年賀はがきとして扱われない場合がありますので、その場合は62円になります。

 

間違いないようにまとめます。

・「年賀」という文字を『赤で書く』
・「年賀」という文字は『分かりやすく書く』
・「年賀」を書く位置は『表面の見やすい場所』

この3点に気をつけてください。

 

では、以前の年賀はがきで出した場合はどうなるの?

以前に発売された年賀はがきを使った場合でも、通常の年賀はがきと同じ扱いです。

ですので、以前の年賀はがきの場合でも、期間内に投函すれば52円になります。

 

52円だった年賀はがきを年賀状以外で使ったらどうなるの?

この場合は当然、年賀状とは扱われませんから普通のハガキと同じ62円ですね。

ちなみに不足分の10円は、差出人か受取人のどちらかが支払うということになります。

 

海外に年賀はがきを出す場合の料金はどうなるの?

海外にハガキを出す場合は、国際郵便はがきの料金70円がかかります。

年賀はがきも国際郵便はがきとして扱われますから70円です。

 

ですので、52円の年賀はがきを海外に出す場合は、差額の18円分の切手を張って出してください。

年賀はがきを間違えて62円で出しちゃった場合どうなるの?

52円で出せるはずの年賀はがきを、間違って62円で出しちゃった場合どうなるのでしょうか?

 

たとえば、52の年賀はがきに10円の切手を追加で張って出してしまった。

たとえば、ちゃんと『表面の見やすい位置に「年賀」と赤で分かりやすく書いた』自分で作った年賀はがきに62円の切手を張って出してしまった。

 

このような場合は、差し出した日から1年以内に、投函した年賀はがきの配達の業務を行っている郵便局で、所定の手続きして下さい。

 

所定の手続きをすれば、多く支払った分(この場合は10円)は、切手または現金で変換してくれます。

手続きをする場合は、本人が確認できる書類(免許書など)を持って行って下さいね。

 

2018年の年賀はがきの予約・販売受付スケジュールは?

◆通常販売:

2017年11月1日(水)~ 2018年1月5日(金)

 

◆インターネット通販での予約・販売受付:

2017年9月1日(金)~ 2017年12月25日(月)

 

◆LINEサービスでの予約・販売受付:

2017年10月1日(日)~ 2017年12月25日(月)

 

スヌーピー・ハローキティ・ディズニーなどがキャラクターとして登場します。

スヌーピー

 

ちなみに、お年玉くじの抽せんは2018年1月14日(日)です。

 

たった10円だけど、金額じゃなくて気持ちの問題

年賀はがきの差額はたった10円ですけど、たった10円でも気分的に嫌ですよね。

これは金額の問題ではなくて、気持ちの問題なんです。

それに、毎年何百枚も年賀状を出している人もいます。
そういう人にとっては、たった10円という話しではありませんよね。

 

最近は、年賀状を書く人も少なくなって、郵便局の年賀状の販売数も年々少なくなっています。

 

今はもう年賀といえば「あけおめ」とかのメールが主流ですし、ごく最近ではLINEも多いみたいです。

 

昔ながらに、手書きで年賀状を書く人は”絶滅危惧種”になっているのでしょうね。

 

あなたはどうですか?

年賀状書いていますか?

それともメールやLINEで済ませていますか?

 

いつも合っている友達や知人ならば、メールやLINEでいいでしょう。

 

ですが年に一回、年賀状のお付き合いしかしていない昔の友人や知人もいると思います。

そういう人たちとは、年賀状のやりとりが無くなると、お付き合いそのものが無くなってしまうことになりかねません。

 

そう考えると、年賀状はコミュニケーションツールの一つとして、大切な役割を果たしてきました。

年賀状を文化の一つとして、1年に1回1枚だけでも縁遠くなった友人または知人に出してみてはどうでしょう。

 

とは言っていますが、マナブはもう何年も年賀状を出していません。

これを機会に年賀状を出してみようかなという気持にもなっています。

 

でも、やっぱり出さないかな・・・。

 

意見・要望・質問・感想などがありましたら、コメントして頂ければありがたいです。

では、また次回をお楽しみに。

 

参考文献:日本郵便
画像引用:日本郵便

コメント

タイトルとURLをコピーしました